t


Anonymous

皆がこの作品を楽しんでいることは良い意味で驚きだ。
ブギーポップは実際に、もっと評価をされていい作品だ。


Anonymous

現代が舞台のファンタジーが好きなんだけど、
ブギーポップの様な現代ファンタジーアニメは最近は無かった。
こういうアニメは、本当に久しぶりな気がする。


Anonymous

これから14週間の間、
ブギーポップの原作ライトノベルの読者は
「今回のアニメ化はクソだ」
と言い続けるのか。


Anonymous

これまでのスレを良く読め。
原作を知っている人々の意見は「ここまでは順調だ」だ。


Anonymous

このアニメは自分の好みでは無いのに、
興味深く観てしまう。

何故だかは分からないのだけど。

Anonymous

このアニメを観ていると、
学校でからかい合える友達が欲しくなる。


Anonymous

馬鹿な質問だけど、
現在のシリーズの前に、
前作のBoogiepop Phantomを
観ておくべきなのだろうか。


Anonymous

過去の作品を観ない方が、現在のブギーポップを楽しめると思う。
その方が、ストーリーが謎に包まれた状態で鑑賞できるから。
本当に作品を理解したいなら、
Boogiepop Phantomを観る必要があるだろけど。


Anonymous

Cool. Thanks.


Anonymous

この作品を楽しむには、俺はちょっとアホかもしれない。


Anonymous

ブギーポップは基本的には『人間の進化とエイリアンについての話』だ。
前作はそうだったし、今作もきっとそうだ。


Anonymous

ストーリーを理解するのは難しくは無い。
けものフレンズの方が難解なぐらいだ。


人間を滅ぼすべきか生かすべきかを、
判断するためにエコーズが地球にやってきた。

エコーズは人間に捕まってしまった。

エコーズは実験に利用され、
マンティコアという、エコーズのコピーが生まれた。

マンティコアは実験施設から逃げ出し、
協力者と共に、可愛い女の子を捕食し始めた。

紙木城はエコーズを見つけて彼を保護した。

エコーズは紙木城の優しさを知ったことで、
人類を滅ぼさないことを決心した。

マンティコアが紙木城を殺したため、
エコーズはマンティコアを始末する事を決めた。

ブギーポップが最後に勝った。


このストーリーのまとめに、
何か重要な事は抜けているか?


Anonymous

>ブギーポップが勝った。

ブギーポップはいったい何をしたんだ。


Anonymous

変な帽子を被って、恋人と学校の屋上に突っ立ってた。


Anonymous

君が言っているのは、
あの可愛い帽子のことか。


Anonymous



smug

ドヤ顔も可愛いぞ。


Anonymous

ブギーポップはワイヤーでマンティコアの動きを封じただろ。
彼女が居ないとマンティコを倒せなかったぞ


Anonymous

今回のアニメは幕間のモノローグが無いから混乱する時があるね。
ライトノベルだと一人称のモノローグで、
出来事の大方の事が説明されるんだけど。


Anonymous



オープニングを30回ぐらい聴いたけど、
あまり良くないね。


Anonymous


>30回ぐらい聴いた

ツンデレか。


Anonymous

ブギーポップの音楽を聴いていると、
ペルソナ2を思い出すな。


Anonymous

このアニメ、使われてる音楽がまじでファッキン最高。


Anonymous

私はこのアニメをブギーポップの、
心地よい声が聞きたいだけのために観ている。


Anonymous

fire witch


『In The Court Of The Crimson King』

The keeper of the city keys
Put shutters on the dreams
I wait outside the pilgrim's door
With insufficient schemes
The black queen chants
the funeral march
The cracked brass bells will ring
To summon back the fire witch


『クリムゾン・キングの宮殿』

街のカギを持つ者たちは
夢に鎧戸をつける
わたしは巡礼者たちの扉の外で待っている
計画もままならないままに
黒衣の女王が葬送行進曲を歌う
ひび割れた真鍮のベルが鳴り響くだろう
火の魔女を呼び戻すために




Anonymous





今回のアニメは、
音楽からの引用がカットされていたけど、
キング・クリムゾンだけは残されていたね。
だから、他の音楽をカットした事は許す!

※キング・クリムゾンからの引用とは:
死んだかと思われた、炎の魔女(霧間凪)が蘇生するという
ストーリーが、キング・クリムゾンの歌『クリムゾンキングの宮殿』
の歌詞からの引用になっている事を指しているのだと思います。


Anonymous

ブギーポップの4話までを、本当に楽しんでいる。
私はBoogiepop Phantomやライトノベルを知らない不純な視聴者だが、
このアニメは間違いなく、
アニメ・オブ・ザ・イヤーになりえる作品だと思う。


Anonymous

ブギーポップを観ていると奈須きのこの作品を思い出す。


Anonymous

奈須きのこはブギーポップの影響を受けているからね。


Anonymous

マンティコアがまた戻ってこないかな。


Anonymous

マンティコアより、イマジネーターの方がより興味深いキャラクターだし、
イマジネーターの存在によって、4話以降のストーリーが
素晴らしいものになることが約束されている。


Anonymous

イマジネーターの方がマンティコアより、
興味深いキャラクターである事は間違いないが、
しかし、マンティコアと彼女のパートナーの早乙女正美は
私にとっては大切なキャラクターだった。
マンティコアが早乙女と悪を成そうとするところが、
特に素晴らしかった。


Anonymous

私は、マンティコアが早乙女を失って、
彼が大事な存在だったと気づくところで、
マンティコアに感情移入ができた。


Anonymous

おまえ、マンイーターだな!


Anonymous

gedai

ちくしょう、現代ファンタジーって良いなあ。


Anonymous

ドラッグ中毒の女の子が出てきて気分が悪くなった。


Anonymous

こういう事は毎日、毎時間、
現実で繰り返されている事だ。
気にするな。


Anonymous

今回のアニメ化がこれまでのところ順調なようで、希望がでてきたよ。


Anonymous

jis


ブギーポップは最高の『自殺防止ホットライン』だな


Anonymous

jin


不良少年が飛鳥井に怯えながら尋ねる。
「いったい何者だあんた!」

飛鳥井は空を見上げて言う。
「そういえば...なんて名前だっけ」

イマジネーターは答える。
「イマジネーターよ」

飛鳥井は微笑みながら言う。
「そうそう、そいつだ」

そして右手を不良少年に振るう。
不良少年の悲鳴が響く。

最高。


Anonymous

smug

俺は彼女の帽子をひったくりたい。


Anonymous

その時のブギーポップのリアクションはどんなものだろう。


Anonymous

俺は、彼女のアイデンティティである帽子を盗んで逃げる。
しかし、彼女はテレポートして、俺の眼の前に立ちはだかる。
そして、俺に向かってこう言う「あらあら」


Anonymous



hot

H-hot


Anonymous



boushi


Anonymous

イマジネーターって強いの?


Anonymous

イマジネーターの力はこの画像を見れば分かる。

pantsu


Anonymous


Nice


Anonymous

nice

Nice


Anonymous

Nice



4Channelより抜粋